復習ノートテンプレート

授業中に読解の復習をするとき、必ず聞くようにしていることがあります。


Q:「なんで○番を選んだの?」

A:「○行目を読んで○番と同じことが書かれていると思ったから」

Q:「なるほど!じゃあどの単語が○番と同じ意味に見えたかな?」

Q: 「確かに単語自体は同じ意味だね。でも○行目の主語はどれかな、一緒に確認してみよう」


「なぜ答えが○番か」を説明するだけより時間はかかりますが、次解いた時に同じ間違えをしないよう、生徒様に納得してもらえるまで話し合います。

どの問題集にも答えと何らかの解説が載っていますので、なぜ○番が正しいかは自習のみでもある程度理解できるかと思います。
「なぜ生徒様が選んだ○番が間違えか」、「どの単語・フレーズを読み間違えたのか」、「解いている間に間違えに気づく方法はあるか」、などの会話を重視することによって初めて授業を行う価値が生まれてくるのではないかと考えています。


その「なぜ間違えたか」を自習中も意識して勉強できるよう、私が自習のために使っていたテンプレートを皆さんにも共有いたします。

Google Sheetが使いづらいな、と思う方はテンプレートをノートに写して使ってみてください。

いつもの復習方法に比べて2倍、3倍もの時間がかかるかもしれませんが、夏休みを使って是非「質」を重視した勉強方法を行ってみてください。